8月21日(木) 8月22日(金) 8月23日(土) 8月24日(日) 8月25日(月) 8月26日(火) 8月27日(水)
- - - - - - -

【豆知識シリーズ】

2025年7月2日 15:42

【豆知識シリーズ】

 

スーツが“くたびれない”収納&ケア術

 

──印象は“ジャケットの背中”から決まる

 

どうも、BAROQUEスタッフです🕴️

 

夜の街でも昼のオフィスでも、スーツ姿の男性ってやっぱりかっこいいですよね。

 

でも、せっかく良いスーツを着ていても、

背中にシワが寄っていたり、肩がヨレていたりすると…

一気に“くたびれた感”が出てしまいます💦

 

今回は、

スーツを“くたびれさせない”ための収納&ケア術を、プロ目線でお届けします🧠✨

 

 

■ ① ハンガーが命──“厚み”と“肩幅”がすべて

 

スーツを長持ちさせたいなら、

必ず厚みのあるスーツ用ハンガーを使いましょう。

 

 肩幅に合ったもの(※ジャストよりやや広めが理想)

 プラスチックよりも木製がオススメ

 ワイヤーハンガーはNG!肩崩れの元⚠️

 

特にジャケットの肩回りは型崩れしやすいので、丁寧に扱うことが大事です。

 

 

■ ② 一晩“風通し”→翌朝クローゼットへ

 

着用後すぐクローゼットに入れるのはNG☁️

 

 帰宅後は浴室のドア前など湿気のない風通しの良い場所で一晩吊るす

 翌朝にクローゼットへIN

 ジャケットのポケットの中身は必ず抜く

 

こうすることで、

湿気やにおい、型崩れを防ぐことができます

 

 

■ ③ 定期的に“ブラッシング”

 

実はスーツはホコリで傷むんです。

 

 着た後は柔らかいブラシでササッとブラッシング

 特に襟・肩・背中は念入りに

 静電気除去効果のあるブラシがベスト

 

このひと手間が、生地の寿命を数年延ばすと言われています。

 

 

■ ④ 出張や旅行時の“たたみ方”

 

どうしてもスーツを畳まなければならないときは──

 

 ジャケットは“裏返し”にして半分に

 ズボンはウエストと裾を合わせて三つ折り

 重ねず、クッション材(タオルやTシャツ)を間に入れる

 

ホテルのハンガーは薄くて心配…という方は、

折りたたみ式スーツハンガーを1本忍ばせておくと◎

 

 

 まとめ

 

スーツは“おしゃれ”である以上に“信用”の象徴。

 

手入れや収納を丁寧にするだけで、

見た目の印象はグッと洗練されます

 

たとえば“背中にスッと通ったライン”。

これだけで「この人、きっちりしてるな」と思わせる力があります。

 

小さな習慣で、あなたのスーツはもっと輝くはず。

 

 

気になる方には、おすすめハンガーやブラシもご紹介できますので、お気軽にスタッフまで😉

 

#BAROQUEスタッフブログ

#豆知識シリーズ

#スーツの正しい収納術

#くたびれスーツ脱却

#清潔感のある男

#背中で語る男になれ